
大企業に関わらず、中小企業や零細企業などどの会社の事務所でも見かけるのがプリンターです。そのプリンターですが、最近は高画質で発色のよいレーザープリンターが使われることが多くなっています。
レーザープリンターを使う上での必需品と言えば、トナーカートリッジで、実はこのトナーカートリッジにも種類があるのです。
まずは、プリンターのメーカーが生産している純正品。メーカー側は、この純正品の使用を強く推奨しています。理由としては、非純正品を使うと、故障の原因となるためとしていますが、最近は非純正品が多く出回りそれを理由する会社も増えているのが現状でしょう。
この非純正品ですが、2つの種類があります。その1つが、互換トナーです。これは、プリンターのメーカー以外で作られたもので、いわばオリジナルのトナーと言えます。そして、今人気のトナーがリサイクルトナーです。
これは、使用済みの純正品を回収し、分解、洗浄、修理、そしてトナーの充填をして再利用できるようにしたトナーカートリッジのことです。
このように3つの種類があるトナーカートリッジですが、価格の高い純正にこだわるよりは、互換トナーやリサイクルトナーで経費を抑える傾向になりつつあります。